来年に向け

11月になりました。
今年もあとわずかです。
ここ最近オファーを何軒も頂いております。
前回の敬老会を最後に今年の公演はお断りしております。
理由としては私生活での仕事が忙しい点もあったのですが、来年に向けて笑わせ物では無い、伝統芸能としての写し絵公演を行う予定ですので、練習や台本作成の為時間が取れなくなっております。
写し絵公演をする時は大体半年から1年をかけてジックリと支度をしていきます。
この度の公演は少し短く、支度に3ヶ月強しか無い為集中する必要がありました。
ご迷惑をお掛け致しますが、オファーを頂いた方々にはご了承いただければと思います。
上記でお伝えしたように、この度は支度期間が短いのもありますが、写し絵師の一人が妊娠と言う窮地に。。。
とりあえず笑わせ物の経験がある人員をもしもの時の為に交代出きる様練習して行く事となるが、通常4人で行う演目の為、まー厳しい講演となる。
台本は今しがた完成させたので、後は練習をはじめるのみとなった。
詳しい情報が決まりましたら、また報告いたします。

最近少しづつ復元を再開いたしました。あまり動きが無い演目なので以外と絵柄が綺麗に残っているので大分楽です。
今まで仕掛けが多い演目を復元していたので、すれて消えてしまっている、または壊れている種板が多かったのですが、今回は大分楽です。
あーこういうやり方もあるなーと最近思う事が何度もありますが、歳のせいで楽な方に逃げているようにも感じます。
もう少し若い頃は、3日寝ないで種板を作っても大丈夫でしたが、今はそうも言ってられなくなりました。
最近も長期にわたって取り組んでいた仕事が終わりかけた時に、気が緩んだせいか一気に疲れが出て、今まで味わったことの無いような腰痛に見舞われました。
これからは復元も要領よくやって行かなければとしみじみ思います。
来年は少し演目を増やさなければいけないと思ってますので、まずは復元しやすい物からと思っております。
それでは